ジェイックのコミュニケーション研修では、仕事上のあらゆる悩みを解消するための糸口、ヒントとなるスキルをお伝えします。
管理職や先輩社員を取り巻く、現代マネジメントのデフレスパイラルから脱却し、
部下教育に必要なコミュニケーションスキルをロールプレイングによって徹底的に習得します。
研修中に練習して終わりではなく、実践的かつ現場で使えるプログラムとなっています。
個の行動変容を促す「聴く」「叱る」「褒める」「質問する」、組織の目標達成を促す「伝える」「指示を出す」「報告を受ける」「会議する」の計8つのスキルから選択できます。
スキルは、頭で理解しただけでは意味がありません。ロールプレイングを繰り返すことで、実際の現場で活きるスキルへと習得することが重要となります。
スキルを実践した結果を参加者同士で話してもらい、スキルの習得レベルを公開ロールプレイングという形で講師に見てもらうレビュー付き研修です。
「伝える」というところで、今現在悩んでいる部分と直結していることを学べたので、明日から相手に伝わる言い方、納得してもらえる伝え方を考えながら行動していきます。
「叱る」際には理由を明確にして伝えることが重要だと改めて感じました。一方で、「褒める」はより難しかったです。褒められる側のロールプレイングを通して、その難しさを実感しました。
相手の話に対して、肯定でも否定でもない自分の意見を述べることが、大きな意味での「聴く」ことになる。その前提として、相手のことを理解しようとして聴く姿勢が大事だと学びました。
まずはお気軽に
お問い合わせください。
開催地 | 講師派遣型なので全国対応可 |
---|---|
期間 | 1日間~2日間+半日or1日間(成果発表会) |
総研修期間 | 8時間~16時間 |
開催時間(例) | 1日目 9:00~16:00、2日目 9:00~16:00 |